『上から目線』に反応しちゃう理由はあなたにある?

 

ぶれぶさん

上から目線で話す人にイラッとした経験ありませんか

 仕事で失敗をした時、いつもは同僚なので対等の立場で会話をしていたのに、急に自分への声かけが上から目線、先輩からの発言のように上から目線でアドバイスにイラッ

 私の心配をしているふりをしながら自分の意見を押し付けてくる態度

 私の失敗を余計に罪悪感を与えるような、上から目線のアドバイス

 無茶腹立つ

 お前何様だ。私は傷ついているんだよ傷口に泥を塗るってどういうこと?

 そんな対応より私のショックに寄り沿ってほしいのに

こんな経験、被害者側 加害者側 両方を経験したことがある人は多いのではないですか?

今日は上から目線についてとその反応について紹介していきます

このブログのお勧めな人

 上から目線の人にイラッとした経験のある人

 人に正しさを求めすぎてしまう人

 上から目線の人の心理を知りたい方

 対人関係を円滑にしたい方

 上から目線で対応されると反応しちゃう人

目次

1上から目線の歴史

2上から目線の人の特徴

3上から目線の心理

4上から目線になぜ反応する

5まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: YOtantei0I9A0379_TP_V4.jpg

1上から目線の歴史

ぶれぶさん

上から目線ってなんだ?

 上から目線って自分は貴方より上の立場ないよ

 貴方とは同じ立ち位置の対場ではないよ

 貴方より上の立場にいると相手を見下してる態度のこと

ぶれぶさん

上から目線がなぜ起こる?

海外に生活してみて上から目線の対応をされて腹が立つ。という経験はほとんどない。

どうしてなんだろう?日本やアジアの部の国のように仕事や教育、家庭での上下関係の風習がないから

ぶれぶさん

上下関係がある

日本では上司部下、先輩後輩、親と子供と常に上下関係を意識して生活している。場所によって自分が上の立場になったり下の立場に代わるのです。

教える立場と教わる立場に代わる

日本の中では人と対等に会話をする経験がほとんどなくて瞬時に自分の立ち位置を上に変えたり下に変えて生きてる(これ日本の中に生活していると気づいていないだろうな)

ぶれぶさん

劣等感が影響してる

日本人のほとんどの人が持っている劣等感。第2次世界大戦後敗戦した日本へのGHQから植え付けられた教育からにも影響をしているのですが。

上下関係の中からの比較、褒められるより注意されることのほうが多い日本の風習の中で育て上げられた自己否定。

自分への信頼が少ないために。自分の自信のある話や自分は理解していることに対しては上下関係の上の立ち位置に自分を持っていき上から目線の態度になる

2上から目線の人の特徴4つ

ぶれぶさん

上から目線の人の特徴を紹介するね

①上から目線の人は、自分のアドバイスは1番正しいと思っている

 上から目線の人は自分が相手にするアドバイスは1番正しいと思っている。

 自分のアドバイスは相手に1番正しいと思うから相手の対場の話を聞かないし押し付けにもなる。本来答えは1つではなく何通りも正解があることを理解できていない

②上から目線の人は、自分のアドバイスを押し付けてくる

 上から目線の人は、自分のアドバイスを押し付けてくる

 自分が自身がある分野、経験して成功している分野だから、それは絶対正しいという新ねんで自分の考えを押し付けてくる。相手へのアドバイスなのに相手を理解せず自分ができる事上の立場であることを態度で示してくる

③上から目線の人は、自分を上からの立場で言葉を話してくる

 上から目線の人は、自分を上からの立場で言葉を話してくる

自分の立ち位置を人から上にしたり、下にしたり変えている。上に出るときは自分は人に教えれる自身のある時。劣等感のある人は自分が自身が持てる分野については上の立場になることで自分への安心を経ている

④上から目線の人は、相手の立場にはなっていない

上 から目線の人は、相手の立場にはなっていない

上から目線で物事を発している人は、自分をできるとこを見せたかったりと承認欲求を満たしたいための行動がおおい。のでアドバイスと言いながらも相手の立場になったアドバイスではない

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: OY151013549718_TP_V4.jpg

3上から目線の心理

ぶれぶさん

上から目線の人の心理を知ってみない?

①上から目線の人の心理。自分への劣等感がある

 上から目線の心理の1つに自分への劣等感があります。

 これは日本の家庭や学校などの教育の中で、人との比較や、出来ていることを褒められるより出来ない事を指摘される文化からきていると思います。

 日本人の多くが劣等感や無価値観を持ってます

②上から目線の心理。人と比べてる

 上から目線の心理の2つ目に人と比べて劣ってる劣ってないと比較している

 これも日本の家庭や学校など身近な人からの対応で学んできたことです。自分が昨日から1歩ずつ進化したことを見ていくのでなく、

 ○○ちゃんより出来てる出来てない。みんなはどう?など比較されて生きてきてます。誰かと比較し劣ってる劣ってないを判断基準に生きる習慣ができているからです。

 自分を中心に自分軸で物事を見るのでなく常に人と比べて他人軸でいるので起こります。自分の劣っていることをみたくない自分がいます。その為自分がこれは人より優れていると思う時には。自分の劣等感から目を背けれるため、上から目線でアドバイスをしたがります

③上から目線の心理。不安感からきている

 上から目線の心理の3つ目に不安感を持っている

 上から目線の人は実は、不安感を持っています。自分が上司として先輩として親としてできていることを見せなくては?そうしないと認めてもらえないのではないか?と感じています。

 こういう不安感を持っていなければ上司だろうが先輩だろうが親だろうが、自分が出来ない事はできないをさらけ出せばよいのですが、

 小さい頃から私達日本人は親は先輩は上司はみんなのお手本に慣れという教育が耳に入っていてお手本になることがあると上から目線で、強い口調でアドバイスしてしまうのです。

 こういうの悪循環だ

 

4上から目線になぜ反応する

ぶれぶさん

なんで上から目線というのに反応する人が多いの?

 上から目線という言葉が出てきてる事、

 上から目線の態度をされると、イラっとくる、

 上から目線の態度をされると自分は何もできないような劣等感がでてくる

 上から目線の態度をされると自分を信頼されてないように感じる

 上から目線の態度をされると人と比較されている感じがする

 こんなことを感じたりするのではないでしょうか?

 なぜ反応してしまうのか?

ズバリ

あなたの中にも上から目線の態度をする自分がいるからだと思います

または劣等感や自分への自分への信頼の少ない人、不安感のある人だと思います

ぶれぶさん

上から目線の人に反応しまくるぶれぶさん

 私は無茶苦茶に、上から目線の人に反応します。相手が何も私に意地悪な事をしていないのに相手の話かたひとつで腹立っちゃうのですよ。

疲れてしょうがない。もっと対人関係が楽になってより生きやすく、そして対人関係で苦しむことをやめたいと願っていました。そんな時目に入ったのが

 佐々木浩一さんの二人三脚プログラムとRCFファミリー

 自分を知ること、それで家族や対人関係での自分の考え方で誤解していることを修正して自分とつながりなおしていく。

 そうしたら今私はオーストラリアに住みたかったことに気づき親子留学できています。海外から見る日本に住んでいた時の自分が見えることで日本で作り上げられた必要のない習慣は断捨離、必要な事はKEEPとシンプルな思考で以前より生きやすくなってるのを経験しています

 もし興味がありました二人三脚プログラムの全身に無料プログラムがあります。これだけでも自分を知る1つになります

 https://ism-asp.com/order/af?ai=bywmaarmdb34tab3p07p2xn3

 

まとめ

 上から目線の歴史と上から目線に反応する理由について紹介しました。

 私達は自分ではなく周りの環境によってつくられている自分がいます。そしてその中で自分のネガティブな性格が気づきあげられて生きています。

 今の自分をいろんな視点から知ることで自分が自分を守るためにやってきた言動があるということを私は知りました。

 自分を知ることで、自分だけは自分を大切にする信頼できる人になってほしい。自分もそうなりたいと思いを込めて紹介しました。

日本人の本来の性格を取り戻して世界のリーダーになる日本を応援していきます

 この内容良かったな?と思っていただけましたら、いやいや違和感があって腹立つと思ったら周りん方にシェア―やこちらにコメントをください。皆さんからの視点のコメントが私のブログの助けになります